めがね引き換え券で出会う、
最高の「自分の顔」を。

工芸品・雑貨

XXXX

「なんとなく」で選んだメガネ、
本当にあなたの“顔”ですか?

毎日身につけ、自分を表現する大切な道具であるメガネ。
「めがねの聖地」鯖江が、あなたの最高の表情を引き出します。

国産メガネフレームの9割以上の製造を誇る「めがねのまち鯖江」から、
ふるさと納税の返礼品「めがね引換券」で、
あなただけの特別な1本を見つけませんか?

「メガネの悩み」、心当たりはありませんか?

早速ですが、あなたの「メガネの悩み」をチェック!
いくつ当てはまりますか?

□ 長時間かけていると、耳や鼻が痛くなる
□ 似合う形がわからず、無難なデザインを選んでしまった
□ 量販店で短時間で選んだため、愛着が湧かない
□ フレームが歪んだり、ネジが緩んだりしたことがある
□ オンラインで購入したら、イメージと全く違った

メガネは、あなたの印象を決定づける重要なアイテム。
小さな不満や違和感は、あなたの魅力を発揮できていないサインです!

XXXX

その悩み、鯖江の「技術」と「経験」が
すべて解決します!

【歴史ある高品質】
1905年に始まっためがねづくり。
専門の製造者が、パーツごとに分業することで、
鯖江のまち全体が、ひとつの大きな工場としてめがねづくりを行うまでになりました。

戦後は、めがねの需要がさらに高まり、セルロイドフレームやサングラス、そしてそれを作り出すブランドが数多く生まれました。

【職人が作り出す機能美】
「美は細部に宿る」そんな言葉が似合う鯖江のめがね。
厳密で柔軟な強さをもつ機能美は、
隅々にまで妥協を許さない職人たちの技から生まれました。

チタン加工や植物由来のアセテート素材などを扱う、
世界トップクラスの製造技術の粋を集めた商品は、
かけていることを忘れるほどの快適さと、数年先まで見据えた耐久性を備えています。

XXXX

最高のデザインと出会う体験

今回ご紹介する鯖江市のふるさと納税のお礼品は、
単なる引換券ではありません。

東京都南青山にある「GLASS GALLERY 291」では、
眼鏡診断サービスをご用意。

お客様のライフスタイルや使用環境を丁寧にヒアリングし、
専任スタッフが最適な一本をご提案。

ヘッドサイズ・鼻梁の形状・レンズデータまでを詳細に記録し、
お客様一人一人に特化したサービスを提供します。

一級眼鏡作製技能士によるカスタマイズフィッティングを受けられるのは「GLASS GALLERY 291」だけの特典です!

XXXX

ふるさと納税で手に入れる、
あなただけの「鯖江体験」

返礼品名: 鯖江産 高級めがね引換券
利用可能店舗:以下含む全国46店舗

【東京都】
『GLASS GALLERY291』港区
『GLOSS GINZA』中央区
『MASUNAGA1905 青山店』港区
『おにめがねラボ+』渋谷区
『シャルマン 銀座並木通り』中央区
『さばえめがね館』千代田区

引き換えの流れ:
1.ふるさと納税で寄附します
2.ご自宅に「めがね引き換え券」が届きます
3.対象店舗にご来店
4.お好きなフレームとレンズをお選びいただけます
5.あなただけのメガネが完成!

XXXX

実際に利用された皆様に
ご好評いただいております!

メガネ引換券は実際に寄附して、
利用された方に、大変ご好評の声をいただいております!

・毎年のふるさと納税にしてます。
  お気に入りブランドの補助に使えて良いです。 

・いつも鯖江の眼鏡を購入しております。
  とても品質が良く、お気に入りです。
  新しい眼鏡を購入するのを楽しみにしております。

XXXX

福井県眼鏡協会

国内生産9割以上の鯖江めがね産業を支える組織。めがねの歴史を学べ、最新モデルを購入・手作り体験もできる複合施設「MEGANE MUSEUM」の運営元であり、全国の「さばえめがね館」を販売店としています。

住所
〒916-0042 福井県鯖江市新横江2丁目3−4 めがね会館
XXXX

鯖江産 高級めがね引換券:ブロンズ(2万円相当)

寄附額

70,000

XXXX

鯖江産 高級めがね引換券:パール(3万円相当)

寄附額

100,000

XXXX

鯖江産 高級めがね引換券:パール(5万円相当)

寄附額

170,000

XXXX

鯖江産 高級めがね引換券:ゴールド(7万円相当)

寄附額

240,000

XXXX

鯖江産 高級めがね引換券:プラチナ(10万円相当)

寄附額

340,000