皆様からお寄せいただいたふるさと納税のご寄附は、
鯖江の未来を支える大切な資金として活用させていただいております。
01.
めがねのまちさばえの
ものづくりのため
鯖江市が世界に誇る眼鏡産業をはじめとした、
伝統ある地場産業の振興に活用させていただきます。
地域の職人技術を次の世代へと継承し、持続可能な
ものづくりの体制を整えるための様々な事業に
役立ててまいります。

02.
子どもたちの幸せと
未来を創るため
環境保全活動の支援や、持続可能な循環型社会の
構築に向けた啓発活動に活用させていただきます。
また、子育て支援、教育の充実、さらには文化・
スポーツの振興を図るための様々な取り組みにも
役立ててまいります。

03.
安心で快適に暮らせる
まちづくりのため
元気で住みよいまちを目指した鯖江の市民活動や
ボランティア活動の推進に活用させていただきます。
また、日本の歴史公園100選にも認定された「西山公園」
をはじめとした公園整備や、美しい都市景観の維持にも
大切に活用させていただきます。

04.
鯖江市長におまかせ
皆さまからご寄附は、特に使途を限定せず、
当市の様々な課題解決のため活用させていただきます。
その上で、市長が厳選した事業に皆さまの想いを託し、
より良い鯖江の未来を創造してまいります。

皆様からお寄せいただいたふるさと納税のご寄附は、
鯖江の未来を支える大切な資金として活用させていただいております。
こちらでは活用事例の取組の一部をご紹介しています。

子育て世帯の暮らしを
支援しました
物価高騰による子育て世帯の経済的・精神的な負担の軽減と、安心で穏やかな生活が送れるよう応援するため、0歳~18歳までのお子様がいる家庭に対し、一人当たり2万円を支給しました。

観光地としての魅力向上と
産業振興を支援しました
鯖江にお越しいただく皆さまに、鯖江のものづくり文化をさらに感じていただけるよう、当市の観光名所であるめがねミュージアムやうるしの里会館の店舗改修、体験メニューの開発などを支援しました。

地域経済の活性化を後押しする
ため、ポイントを発行しました
コロナ禍の長期化やエネルギー・物価高騰等により影響を受けている市内事業者への支援として、地域経済の活性化を図るため、ふくアプリ内ふくいはぴコインを利用し、プレミアム付デジタルポイントを発行しました。

『メガネストリート』を
整備しました
鯖江の街をメガネ一色にする「メガネーランド構想」第1弾として、鯖江駅東口に「メガネストリート」が完成しました。歩道には「眼鏡産業111周年」にちなんだ111個の隠れメガネが散りばめられ、訪れた人を遊び心満載のおもてなしで迎えます。今後も進化を続ける夢のあるストリートです。

「めがね広告塔」の修繕工事を
行いました
鯖江のシンボル「めがね広告塔」は経年劣化で輝きを失っていましたが、皆さまからの寄附金を活用し、看板の補強や再塗装、電飾のLED化などの改修を行い、再び昼夜を問わず「めがねのまちさばえ」を力強くPRしています。